【街選び】子育てしやすい街は? 都心へのアクセス抜群な川崎市と川口市
人生の転機、特に家族が増えると、引っ越しを考えますよね!
家族が増えて部屋数を増やそうと思うと家賃が高額に。。。
そうなると、都心から東京近郊への引っ越しも検討されます。
そこで今回は、東京から川を挟んですぐ隣!!
東京へのアクセスが抜群な、神奈川県川崎市と埼玉県川口市について比較してみたいと思います!!
引っ越しを検討している方は、ご参考にしていただけると嬉しいです!
比較する項目
まずは比較する項目を挙げていきます。
今回の比較としては、子育てをメインとした比較をしていきます。
なので比較するのは以下の5つです!
- 認定保育園の料金
- 認可外保育園への補助
- 子供の医療費補助
- 児童手当
- 家賃相場
それでは1つずつ見ていきましょう!!
認定保育園の料金
まずは、認定保育園の料金で比較してみます!
どちらの市も3歳~5歳までは無料で保育を受けることができるので、0歳から2歳までの料金が比較対象になります。
調べた結果、仮に世帯の市民税の納付額を200,000円とした場合、
川崎市・・・月額54,500円
川口市・・・月額54,000円
若干川口市の方が安いですが、年間で6,000円とそれほど大きな差ではありませんでした。
ちなみに、川崎市・川口市ともに他の市と比べるとお高めでした。
都心へのアクセスがいいので、仕方ないのかもしれませんが。。。
詳細の計算はホームページをご確認ください。
認可外保育園への補助
続いて、認可外保育園への補助について調べていきます!
川崎市・川口市ともに待機児童がいるため、認可外保育園に預けるケースもあると思います。
認可保育園より高額となる認可外保育園。補助があると助かりますよね。
認可外保育園への補助を調べた結果、、、
川崎市・・・上限20,000円※
川口市・・・上限10,000円
ただし、川崎市は所得によって異なり、市民税所得割相当額が321,700円未満であれば20,000円が補助されますが、それ以上の方は10,000円になります。
こちらも詳細はホームページをご確認ください。
2021年度認可外保育施設利用料補助金について(第1期から第4期分)/川口市ホームページ
子供の医療費補助
続いては子供の医療費補助について比較していきます。
どちらの市も中学生までは入院治療費は全額補助されます!!
ということで、通院の治療費について比較してみます。
川崎市・・・自己負担部分(小学4~6年生は1回500円を超える自己負担部分)
川口市・・・自己負担部分
こちらは川口市の補助が充実しています。
川崎市は小学4~6年生で病院に受診した場合は上限500円を支払う必要があります。
人にもよると思いますが、月に1回病院に行くと3年間で18,000円かかることになります。
児童手当
続いて児童手当について見ていきましょう!!
こちらはどちらの市とも同じ金額でした。
年齢 | 所得制限未満 (児童手当) |
所得制限以上 (特例給付) |
---|---|---|
3歳未満 | 1万5千円 | 5千円 |
3歳以上小学校卒業前(第1子・第2子) | 1万円 | 5千円 |
3歳以上小学校卒業前(第3子以降) | 1万5千円 | 5千円 |
中学生 | 1万円 | 5千円 |
※参考:川崎市HP
所得制限については、扶養家族の人数にもよりますが、目安として世帯主の給与所得が800万円以下であれば所得制限未満となります。
家賃相場
ここでは主要な駅である川崎駅と川口駅の家賃相場について見ていきます。
ホームズの2LDK・3K・3DKのマンション相場表を元にしています。
あくまで主要駅周辺に住んだ場合の比較となります。
川崎駅・・・142,800円
川口駅・・・136,200円
家賃相場の比較では、川口駅の方がお安い物件を見つけやすそうです!!
最後に
今回、川崎市と川口市を比較して思ったことは、費用を抑えるなら川口市がおススメです!!
ただ、ほぼ差がないですね。。。
どちらかで迷われている方は、勤務先の場所や乗り入れの電車によって選んでいいと思います!
ちなみに、街の雰囲気や住みやすさは訪れてみないとわからないです!!
気になる方は、散策してみるのもいいと思います。
街の雰囲気以外にも、様々な角度から街選びをしてみてはいかがでしょうか?
家探しについてはこちらをご覧ください!!
それではまた!
↓↓↓クリックしていただけると励みになります!!