丸子橋バッティングセンター 多摩川沿いにあるバッティングセンター アクセスと利用方法をご紹介 @川崎市中原区新丸子
野球の練習に励む小学生から高校生、ストレス発散に楽しむ方々といろいろな思いの方が集うバッティングセンター。
川崎市中原区に歴史あるバッティングセンター ”丸子橋バッティングセンター”が存在します。
今回は、知る人ぞ知る丸子橋バッティングセンターをご紹介いたします!
アクセス
丸子橋バッティングセンターは名前の通り、丸子橋のすぐそば 多摩川の土手沿いに位置しています。
丸子橋の記事はこちら!
最寄り駅は東急東横線の新丸子駅で、徒歩9分ほど多摩川方面へ向かうと、土手沿いにバッティングセンターがあります。
目立つ看板などはないので、緑のネットが貼ってあるところを目指しましょう。
狭いですが駐車場もあるので、車で行くことも可能です!
施設紹介
”営業中”とだけ書かれた引き戸を開けると、受付のようなカウンターがあります。
しかし、管理人さんやスタッフと思われる方はいなく、そのままお店の中へ入っていきます!
特に、店員さんに声をかけなくてはいけないわけでもないので、気兼ねなく中へ入りましょう。
バッティングをするスペースは非常にシンプル。
古き良きバッティングセンターといった感じで、装飾などは特にありません。
ホームランのパネルもないので、ひたすら打つのみです!
バッティングスペースは全5席で、一番奥は左打者優先(それ以外は左打席なし)となっています。
球速は、80km~135kmとなっています。
最近はLEDでピッチャーの映像とボールがリンクしている施設も多いですが、こちらのバッティングセンターは昔ながらのアーム式のバッティングマシーンがボールを繰り出してきます!
住宅街にあるため、向かいのマンションの窓に向かって打つ感じになります!(笑)
打ちながら、少しだけマンションの方がどんな気持ちなのか気になってしまいました。
料金と利用方法
丸子橋バッティングセンターは、200円で18球と格安になっています。
こちらでは、メダルを購入するのではなく、200円を直接打席にある機械に入れてプレイします。
100円硬貨をお持ちでない方は、両替機がフロントにありますので、ご利用ください。
最後に
丸子橋バッティングセンターは、少年野球の練習から、カップル、女性のみのお客さん、サラリーマンと老若男女に利用されています。
すごく年季が立っているので、バッティングマシーンが少し荒れるのはご愛敬。
雰囲気といい、絶妙な古さといい、タイムスリップしたような感じがするほど、ノスタルジックで味わい深いバッティングセンターでした。
これからも、色々なお客さんに利用される人気スポットであり続けてほしいです。
それではまた!
↓↓↓クリックしていただけると励みになります!!