【お風呂】冬至はバブで気軽にゆず湯を楽しみましょう!
1年で一番昼が短く、夜が長い冬至
冬至は毎年、12月21日か22日に訪れます。
2021年は12月22日が冬至でした。
日本では、冬至にゆず湯に入るなどの風習があります。
年に一度なので、ゆずをスーパーで買ってきて、お風呂に浮かべるのも良いですが、お風呂に入れた後のゆずはゴミになってしまいます。
そこでおススメなのが、入浴剤のバブ!!
ゆずの香りのバブをお風呂に入れることで、疑似ゆず湯を楽しむことができます!!
また、1個当たりの単価が安く、ゆずをお風呂に入れるよりもコスパが良いです♪
(1個あたり50円以下!!)
バブは温浴効果を高めてくれて、疲労回復や腰痛・肩こり、冷え性に効果があります!
また、家庭の水道水には塩素が含まれているのですが、バブは塩素を除去してくれます!
また、弱酸性なのでお肌が弱い方にもおススメです!
冬至・寒い冬の日は、バブを入れたお風呂であったまりましょう!!
リンク
それではまた!!
↓↓↓クリックしていただけると励みになります!!