【テレワーク・副業に】パソコン初心者が選ぶときのポイントとオススメのパソコンをご紹介!! スペックはここだけ見る!
コロナ禍になって自宅でお仕事をするようになった方も多いのではないでしょうか?
また、働き方改革で残業時間が短くなり、副業を検討される方もいるかもしれません。
そんな時必要なのがパソコン!!
ただ、パソコンを買おうと調べてみると、こんな不安が、、、
・どのメーカーを選べばいいの?
この記事を書いている私も、どんなパソコンを買っていいかわからず色々調べて、今はお気に入りのパソコンで作業ができています!!
そこで今回は、パソコン選びにお悩みの方へ、パソコン初心者の私の目線からパソコン選びのポイントとおススメのパソコンをご紹介いたします!!
細かい言葉の意味とかは すっ飛ばして、選び方に特化していますので、ご理解の上、読んでください♪
人によってオススメは違う
オススメはコレ!!とすぐにご紹介したいのですが、すぐにオススメすることはできません。。。
理由は、作業によってオススメのパソコンが異なるから!!
パソコンをどのような目的で利用しようとされていますか?
購入前にどんな作業・仕事をするのかを検討しておきましょう。
選ぶときのポイント
それでは実際にどこをポイントに見ていけばいいでしょうか。
ここでは、見ておくべきスペックについてご紹介いたします!
とりあえずパソコンが欲しいという方はここだけ見れば大丈夫です!
処理の速さ
パソコンを選ぶうえで処理の速さは重要ではないでしょうか?
処理の速さは、CPUというもので変わってきます。
このCPUが訳わからないんですよね💦
すごく簡単に説明するとパソコンの頭脳です。
CPUの代表的なものとして、インテルコアプロセッサーというものがあります。
”インテル入ってる”のCMでお馴染みのやつです。(ちょっと古いですかね?)
ほぼ市場を独占していて、市場の約8割はインテル製です!
インテルコアプロセッサーのスペックはこのように分かれています。
こんな文字がスペックの欄に書かれているはずです。
下に行くほど高性能で、その分お値段も高くなります!
枠内から、自分がどのような作業をするかでCPUを選びましょう!
どれがどのくらいの性能かわからないと思いますので、目安をご紹介すると、、、
intel Celeonは低スペックと記載しましたが、インターネットを見たり、作業をする分であれば十分です。
ちなみに、私の会社のパソコンはintel Celeronでした。。
エクセルやワードを利用して業務する分には何の問題もありません。
私が自宅で使っているパソコンは、Core i3を利用しています。
ブログを書いたり、リモートワークでの仕事もスムーズにできています。
Youtuberの方など、大量の動画を加工したりする方はCore i5くらいがオススメです。
PCゲームをされる方はさらにスペックの高い、Core i7以上のものが良いとされています。
メモリ容量
パソコンを選ぶ際に、容量も重要な判断基準になるのではないでしょうか?
容量を選ぶときに〇〇GBなどの数値で選ぶことがあります。その数値も重要なのですが、もっと見てほしいのが、HDDかSDDかというところです!!
簡単に比較してみます。
それぞれの特徴は以下の通りです。
速度:SDDの方が読み書きの速度が速いです。
容量:HDDの方が最大容量が大きいです。
静音性:SDDの方が静かです。HDDはウィーンと音が鳴ります。
故障リスク:HDDは衝撃に弱く、故障するリスクが高いです。
軽量:SDDの方が軽量で持ち運びに適しています。
価格:HDDの方がお求めやすい価格です。
特徴を加味して選ぶと、
自宅で使用し、パソコンをもって移動しない方であれば、HDDが安くてオススメです。
外出先でパソコンを利用する方はSDDがオススメです。
私の場合は、ノートパソコンで外出先でパソコンを使用することもあるので、SDDを選んでいます。
ちなみに、SDDは容量が少ないという難点はありますが、外付けのメモリーがあるので、パソコン自体の容量は少なくても問題ありません!!
サイズ
続いて、選ぶときのポイントとしては、サイズが重要です。
サイズはインチで表記されていて、なじみがある方もいるかもしれませんが、改めてご紹介いたします。
ノートパソコンをご希望の方は大きく2つに分類されています。
- スタンダードノートパソコン
- モバイルノートパソコン
スタンダードノートパソコンは、15インチ前後のものを指し、高スペックで主に自宅で使う人向けです。見やすくて使いやすいです。
モバイルノートパソコンは、14インチ以下のものを指し、外に持ち運ぶ機会が多い方向けです。軽量で人気があります。
デスクトップをご希望の方は、ご自宅のスペースに合わせて選んでいただければ問題ありません。
ちなみに、1インチ=2.54cmなのでご参考にしてください。
オススメのパソコン
最初にも記載した通り、人によってオススメするパソコンは異なりますが、ここではお求めやすいメーカーをご紹介したいと思います。
海外メーカーが安くて良い!
特にメーカーにこだわりがない方であれば、海外メーカーがオススメです!
安くて、スペックも問題なく、使いやすいです。
DELLは世界でも大きなシェアを誇り、スペック・オプションも充実していてオススメです!
お得なキャンペーンを実施していることも!
DELLを購入するならポイントサイト経由がオススメです!
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=ChtLe153&s_id=1477
Lenovoも低価格でオススメです!
コスパが非常にいいので、比較してみてもいいかもしれません。
ちなみに私は現在、DELLのパソコンを利用しています!
スペックは、以下の2点しか見てません(笑)
それでもノンストレスで使えていてお気に入りです!
国内メーカーにもいいパソコンはたくさんありますが、どうしても価格が高いので、そんなにこだわりがない方は海外メーカーがオススメです。
安心の国内メーカーを選ばれる方は、こちらのサイトがオススメです。
アウトレットなのでお手ごろの商品が見つかるかもしれません。
最後に
パソコンを選ぼうとすると、難解な言葉がたくさん出てきて難しいですが、要点を絞って探せば比較的簡単にいいパソコンに出会うことができます!
これからパソコンを買う方が、満足するパソコンに出会えることを願っております!
それではまた!
↓↓↓クリックしていただけると励みになります!!