【神社・仏閣】加瀬山・夢ヶ見崎動物公園には天照皇大神、熊野神社、浅間神社、了源寺と神様がたくさん!!
JR横須賀線の新川崎駅から徒歩8分ほどのところにある山の上にある公園です。
この公園内には、神社・仏閣がたくさんあります!!
今回はこちらの公園に行ってきました!!
天照皇大神
三重県にある伊勢神宮に祀られる太陽神、天照大神(アマテラスオオミカミ)
現在の皇室の祖とされる神で、日本のGod of Godsといったところでしょうか。
そんな天照大神がこちらでも祀られています!
ちなみに天照皇大神(アマテラススメオオカミ)と読みます。
社までは長い階段が続いています。
上からの眺めがすごくいいです!
訪れたときが年始ということもあり、初詣仕様になっていました。
お正月ということもあったのか、境内には、おみくじや御守り、お札が販売されていました。
神社内は一方通行になっていて、こちらが出口になっています。
熊野神社
その分社である熊野神社がこちらにあります。
熊野神社は日本国と八百万の神々を作り出した、伊邪那岐命 ( イザナギノミコト )、伊邪那美命 ( イザナミノミコト)が祀られています。
富士浅間神社
浅間神社は富士山を信仰する神社です。
静岡県にある富士山本宮浅間大社が総本宮とされていますが、こちらにはその分社があります。
浅間神社には、木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)が祀られています。
元々の起源は、富士山の噴火を鎮火させるために建立されたものとのこと。
また、こちらの北加瀬浅間神社は安産の神として信仰されています。
了源寺
日蓮宗の了源寺も公園内にあります。
本堂などは1752年に再建され、300年近い歴史のある建築物となっています。
本堂内は煌びやかに仏像が鎮座していました。
門を抜けて右側にある建物で御朱印などをいただくことができます。
こちらの建物は、とても近代的で自動ドアとなっています!
歴史と近代が融合したステキなお寺です。
こちらの了源寺には軽部五兵衛の墓があります。
軽部五兵衛とは、忠臣蔵でお馴染みの赤穂浪士、大石蔵之助が討ち入りの前に立ち寄った隠れ家の主です。
吉良邸討ち入り成功の影の立役者と言われています。
最後に
太陽神の天照大神、日本を作った神であるイザナギ・イザナミ、日本一の山富士山、そして仏様と一度にそうそうたる神々を参拝できる夢見ヶ崎動物公園。
また、公園は眺めもすごく良いです!
駅からもアクセスが良く、公園・動物園も無料で楽しむことができる老若男女が楽しめる夢見ヶ崎へ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
それではまた!
↓↓↓クリックしていただけると励みになります!!