【サウナ探訪】川崎市中原区の橘湯 地元の方の憩いの場 コスパ最高の銭湯&サウナ! 入場料が安い 営業時間とアクセスをご紹介
今週のお題「地元自慢」
地元の方で賑わう銭湯 橘湯
住宅街にひっそりとたたずむ銭湯は今日もたくさんのお客さんを癒しています。
アクセス・営業時間
橘湯は住宅街にひっそりと建つ知る人ぞ知る銭湯です。
東急東横線元住吉駅から徒歩13分、JR南武線平間駅からも13分ほどのところに位置しています。
橘湯の外には多くの自転車が駐輪してありました。
ご近所さんが多く訪れているのでしょう。
営業時間は15:00~23:00と遅くまでゆっくりと利用することができます。
毎週火曜定休です。
料金
橘湯は大人500円で入浴することができます!!
しかも、サウナの料金込み!
サウナ使用料を別で支払うところもある中、500円でお風呂とサウナを楽しめるのはコスパが相当いいと思います。
しかも、バスタオル・フェイスタオルは無料で借りることができます!
仕事終わりにふらっと訪れても入浴することができますね。
ご利用になりたい方は、フロントでお伝えください。
施設紹介
橘湯の施設についてご紹介いたします!
男湯の情報のみになりますので、ご了承ください。
大浴場
※イメージです
橘湯にはいろいろな種類のお風呂があります!
- 気泡風呂
- 電気風呂
- 天然温泉(黒湯)
- 露天風呂
- 水風呂
銭湯としてはかなりの充実感!
ただ、銭湯なので石鹸やシャンプーはありませんのでご持参ください。
サウナ
※イメージです
先にも記載しましたが橘湯には、無料で楽しめるサウナがあります!
90~95度の温度で、10人ほどが入れる大きさです。
銭湯内と露天風呂の脇に”ととのい椅子”が用意してあり、サウナーも本格的に楽しめるようになっています。
露天での外気浴は最高です!
私が訪れたにも、サウナハットを被ったサウナーらしき方がいらっしゃいました。
おじいちゃんからサウナーまでみんなに愛されるサウナです。
ただコスパが良すぎるためか、休日にはサウナがパンパンになるほど人がいたり、入れずにサウナの外で待つ人がいるほど。。。
可能であれば平日に行くのがおススメです!
脱衣所
いたってシンプルな脱衣所です。
ドライヤーが用意されていて、無料で使うことができるのでGOOD!
休憩スペース
フロントの前方に休憩ができるスペースがあります。
お連れの方との待合をする方や、ゆっくりテレビを見る方もいらっしゃいました。
また、ビールやソフトドリンクが売っているので水分補給をしながらクールダウンもできます!
コインランドリー
お店の外にコインランドリーがあります。
洗濯の合間にお風呂を楽しむこともできますね。
感想
常連の方々が楽しく談笑されながらお風呂を楽しむ、すごくアットホームな銭湯でした。
コスパが最高で、お風呂もサウナも大満足。
日々のストレスが溶けていき、ばっちりととのいました。
帰りにポカリスエットとデカビタCを買って、自家製オロポをたしなみました!
心も体もリフレッシュできました。
それではまた!!
↓↓↓クリックしていただけると励みになります!!