【カメラ】オリンパスのマクロレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED30mm f3.5 Macroを使ってみました!
デジカメで接写の写真が撮ることのできるレンズ、マクロレンズ!
イメージですが、こんな写真を撮ることができます!!
オリンパスの人気なマクロレンズがM.ZUIKO DIGITAL ED30mm f3.5 Macroです。
今回、このレンズを購入しました!
使ってみた感想を書いていきます。
結構待たされる
私はカメラのキタムラのネット注文で購入しました!
理由は、価格ドットコムで調べて一番安かったから!
カメラのキタムラおススメです!!
ただ、購入後すぐに届くわけではなく、取り寄せとなってしまいます!
私が購入したときは、届くまでに2週間ほどかかりました💦
すぐに必要な方はご注意ください!!
届きました
2週間ほど経って、待望のレンズが届きました!
こんなケースに入っています。
実際に着けてみるとこんな感じです!
レンズ部分が小さいのが特徴的ですね。
レンズ購入すると早く写真を撮りたくてワクワクしますね!!
使ってみました
実際にマクロレンズを使って写真を撮ってみました!
撮った写真がこちらです。
デフォルトのパンケーキレンズなどではピントが合わなかった接近した写真も、マクロレンズでは撮影することができます!
こちらのレンズは、最大撮影倍率2.5倍となっています。
通常のマクロレンズは1.0倍のものが多い中、2.5倍で撮影ができるので小さな被写体をクローズアップして撮影することができます!
細部まで細かく撮影できるのがM.ZUIKO DIGITAL ED30mm f3.5 Macroの魅力ですね。
近距離のものだけでなく、単焦点レンズとしても利用できます!
ズーム機能がないだけで、かなり汎用性が高いです。
最後に
マクロレンズを購入したことで、写真を撮りたい欲がすごく上がりました!
今まで撮ることができなかった花や植物の写真をたくさん撮りたいと思います。
これからカメラをはじめる方も、マクロレンズは汎用性が高いのでおススメです!
自分のカメラに合うマクロレンズを探してみてはいかがでしょうか?
関連記事はこちらです
それではまた!
↓↓↓クリックしていただけると励みになります!!