【スイーツ】人形町の名物 あんこたっぷり!!重盛永信堂の人形焼き 由来ともなった人形町へ
人形焼き
お祭りなどでついつい買っちゃう方も多いのではないでしょうか?
人形焼きの名前の由来は、人形町で売られ始めたからだそうです!!
ということで、人形焼きを食べに本場の人形町へ行ってきました!!
人形焼きのお店
人形焼きの聖地である人形町には老舗の人形町屋さんが2店舗あります。
- 板倉屋
- 重盛永信堂
どちらのお店も100年を超える老舗です!
これだけ長く続く愛されるお店はおいしいに決まってる!
ということで、今回は重盛永信堂へお伺いしました。
お店へ
人形町駅A2出口から徒歩2分。重盛永信堂があります。
水天宮前駅7番出口の目の前なので、最寄りは水天宮前駅でした。
まもなくお店に到着!!
歴史を感じる表札。
ラインナップ
重盛永信堂には様々な和菓子が売っています。
店頭に並んでいる商品を見ているとどれも買いたくなっちゃいます!
重盛永信堂の名物、ゼイタク煎餅!
創業者の重盛永治さんが考案した甘味煎餅です。
続いて、カステラ焼!!
カステラ焼は、あんこが入っていないです。
人形焼きと並ぶ人気のつぼ焼き!
人形焼きより一回り大きな壺の中には、ぎっしりと粒あんが詰まっています。
そして、定番の人形焼き!!
七福神の顔がかたどられたおめでたいお菓子です。
たっぷりのこしあんが詰まっています!
実食
人形焼きとつぼ焼きを購入しました!!
出来立てを紙袋に包んでくれます。
紙袋ごしでもアツアツなのが伝わってきます。
こちらがつぼ焼きです!
ずっしりと重さを感じます。あんがたっぷり入っていることが伝わってきます。
アツアツの粒あんがたっぷり入っていて、皮が薄くてめっちゃおいしい!!
あんの甘さもちょうどよかったです。
続いて、人形焼きをいただきます!
こちらもアツアツの出来立てです!
中にはこしあんがぎっしり入っています!
こちらも皮が薄くてあんがたっぷり!
人形焼きは生地にも甘さがあって、つぼ焼きとは違うテイストになっています!!
個人的にはつぼ焼きの方が好きです。
最後に
発祥の地人形町で人形焼きをいただきました!!
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
重盛永信堂ではネット通販もやっているので、ホームページをチェックしてみてください。
それではまた!!
↓↓↓クリックしていただけると励みになります!!