もっと素敵な明日へ

何気ない日常をつらつらと

【キャンプ】意外と知らない薪で焚き火をするときの注意点!!

f:id:kabutara:20210520205812j:plain

キャンプの醍醐味の一つ、焚き火!

僕は、火を見ているとなんだか無心になれます。

 

キャンプの焚き火は、癒し効果以外にも、暖を取ったり、料理に使ったりと必要不可欠です!!

 

そんな焚き火ですが、ただ単に薪を燃やせばいいというわけではありません!

 

 

今回は、薪で焚き火をする際の注意点についてご紹介いたします!

 

 

目次

 

 

 

木の種類を知る

まずは、木の種類についてご紹介いたします。

焚き火をする際にを燃やすのですが、薪にも種類があります。

 

大きく分類すると2種類あります。

  • 針葉樹
  • 広葉樹

それぞれについて特徴を見ていきましょう!

 

針葉樹 

名前の通り、葉っぱが針のように尖っている木です。スギやヒノキなどが有名。

火が付きやすいのが特徴。燃えやすい分すぐに燃え尽きてしまいます。

柔らかいのでナイフで薪割をするバトニングで簡単に薪割ができます。

 

 

広葉樹

クヌギやサクラなどが有名です。薪ストーブなどでは主に広葉樹が利用されています。

火は付きにくいですが、一度火が付くと長く燃え続け火持ちがいいです。

広葉樹は硬いので、薪割をするにはを使う必要があります。

 

 

 

キャンプでは、それぞれの特徴を理解して焚き火をする必要があります。

 

 

 焚き火の温度

焚き火をする際に、ただ薪を燃やせばいいわけではありません!!

焚き火は温度が低いと不完全燃焼になってしまい、煙が出たり臭いが出たりしてしまいます。

しかも、不完全燃焼時は有害物質も発生してしまいます。

f:id:kabutara:20210526223519j:plain

 

僕も、初めてソロキャンプをした際は薪に火をつけるところで満足していていました。

そのため、焚き火の温度が低い状態でお湯を沸かしたためお湯に臭いが付いてしまい、コーヒーを淹れるのに失敗してしまいました。。。

 

nichijyou.hateblo.jp

 

不完全燃焼を防ぐには、以下の点を注意しましょう!!

  • 細い薪を使う
  • 空気の通りをよくする

 

やはり、焚き火をするには空気を取り入れることが重要になります。

キャンパーが火吹き棒を使っているのを見て、「必要?」と甘く見て買わなかった自分に教えてやりたい。。

 

 

 

 

焚き火台を使う

キャンプ場によっては、直火ができないところがあります。

また、焚き火をし終わった際に出る炭の処理をするためにも、焚き火台マストアイテムではないでしょうか?

 

僕は、持ち運びがしやすくリーズナブルな焚き火台を利用しています!

 

 

ただ、このタイプの焚き火台だと空気の循環があまり良くないです。

ソロストーブと呼ばれるタイプのものだと空気の循環が非常によく、簡単に焚き火を楽しむことができます!

 

 

 

最後に

焚き火をマスターしてよりキャンプを楽しみましょう!!

僕も、焚き火を自在にコントロールできるキャンパーになれるよう精進したいと思います。

 

それではまた!

 

↓↓↓クリックしていただけると励みになります!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 PVアクセスランキング にほんブログ村